【モンスター攻略】天廊の番人・ドゥレムディラ 【 急 - 攻撃後編 -】|みんなの★狩猟の会 忍者ブログ

みんなの★狩猟の会

MHFで活動中の同盟「★みんなの★狩猟の会★」の新ブログとなっております。
旧ブログのものから記述が変更、更新されている記事が多いのでご注意ください。
「カテゴリー」の「ゲーム攻略/解説」ではMHFの攻略記事を気ままに書いております。お役に立つかはわかりません!('ω')
(『モンスターハンターフロンティアG』はカプコンの商標登録です)
※当ブログの記事に掲載された文章・スクリーンショットは全て無断転載禁止とします。

【モンスター攻略】天廊の番人・ドゥレムディラ 【 急 - 攻撃後編 -】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【モンスター攻略】天廊の番人・ドゥレムディラ 【 急 - 攻撃後編 -】

天廊の番人・ドゥレムディラの解説記事・攻撃後編です。



ここでは、形態変化後を中心に、脅威度の高い攻撃技について解説します。

ドゥレムディラと対峙するにあたっての
→●基本的な知識や攻撃技についての解説は
【モンスター解説】天廊の番人・ドゥレムディラ【 序 - 基本編 - 】 へ。
→●戦闘直後から形態変化前までを中心とした攻撃についての解説は
【モンスター解説】天廊の番人・ドゥレムディラ【 破 - 攻撃前編 - 】 へ。



★要注意攻撃★ーーーーーーーーー

・大凍結咆哮
・連続オーラ突進
・形態変異
・壊毒トラップ
・連続殴り攻撃
・超壊毒ブレス
・メテオライトインパクト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 
 
★大凍結咆哮★

大広間がまだ完全に氷壁に覆われていないときにのみ繰り出す

風のエフェクトを発しつつ咆え、そのまま力を溜めるのが予備動作。





周囲を渦巻く冷気が強くなってきたところで、
上体を起こしてから周囲の極めて広範囲に及ぶ、黒いオーラを伴った大咆哮を行う。









この咆哮に直撃してしまうと大ダメージとともに確定で状態異常「気絶」に陥ってしまう
咆哮の攻撃判定が発生するのは身体を起こしてから、首をあげる瞬間。
ドゥレムディラの胴体を観察するよりも、頭の動きをよく見てタイミングを計るとよい。

雄叫びをあげてから持ち上げていた身体を戻すが、このときにも攻撃判定があり、
その直後、さらに後方へ向けて強烈な冷気を噴射して背後のハンターを攻撃してくる





『大凍結咆哮』が繰り返されると、大広間が少しずつ凍り付いていく。
そして3回目の『大凍結咆哮』を終えた時、大広間が完全に氷壁で包まれる。
(ただし、第2形態以降は2回の『大凍結咆哮』で部屋が完全凍結する)







大広間が氷壁で覆われた時は『大凍結咆哮』の代わりに『氷壁破砕咆哮』を繰り出す

また、『氷壁破砕咆哮』と同様に、
『大凍結咆哮』の直後は『連続オーラ突進』へ確定で繋いでくるので、
咆哮で「気絶」して大きな隙を晒してしまうと極めて危険である。








★連続オーラ突進(脅威度:高)★

主に『氷壁破砕咆哮』や『大凍結咆哮』から続けて繰り出す攻撃技
【モンスター攻略】天廊の番人・ドゥレムディラ 【 序 - 基本編 -】の行動パターンの項も参照。
詳細は後述するが『メテオライトインパクト』との連携コンボを奇襲的に使用することもある。


 
突進攻撃の動作自体はナナ・テスカトリ(特異個体)の『3連続突進』と同様。
ドゥレムディラが赤黒い禍々しいオーラに包まれた後、
凄まじいスピードで突進攻撃を仕掛けてくる。




 
この突進は基本的にガードが不可能となっており、
防具スキル「ガード性能+2」を発動させたランスやガンランスの「強ガード」も打ち破られる。

ドゥレムディラが纏う赤いオーラにも攻撃判定があり、
第2形態以降はこのオーラの部分にも壊毒の効果が付与される。
防具スキル「絶対防御態勢」が発動していても、本体とオーラの両方に判定があるため、
まともに受け止めようものなら実質的にスキル効果を貫通してしまう。

巨大なエフェクトの見た目通り、攻撃範囲が非常に広く、
ドゥレムディラをすり抜けるように回転回避しようとしても避けきれない。
回避する場合はドゥレムディラが進行する方向に対して垂直(横方向)に動くこと。







さらに突進は1回で終わらずにドリフトしながら正確に何度も追いかけまわしてくる。
突進を繰り返す回数は第1形態では3回だが、第2形態では4回に増える。







また、突進攻撃を受けるとハンターが上空に弾き飛ばされる。


 
この突進攻撃そのもののダメージは言うまでもなく非常に大きいが、
たとえ防具スキル「根性」で耐え抜いたとしても、
空中に打ち上げられた後、さらに追撃のトドメを受けることになってしまう。

突進攻撃によって打ち上げられた場合、
ドゥレムディラがすぐに弾き飛ばされたハンターを振り返り、跳びかかってくる。





この一連のコンボ攻撃を受けてしまうとまず生き残ることはできないので、
ドゥレムディラが『連続オーラ突進』を開始するのを確認したら、
アイテム選択欄には「生命の粉塵」などをセットしておこう。
広域効果のスキルが複数人で発動できていれば万全だ。







空中で体力がゼロになった味方がいた場合は地面に完全に落ちる前に回復すること。

突進の軌道から垂直(横方向)に回転回避やステップが避けやすい。
ややタイミングがシビアな部類の攻撃技だが、
下の画像ほどまでドゥレムディラが接近してきたら回避の入力の準備をしよう。

ドゥレムディラの走るスピードは想像を超えて速いので、
もたもたしているとあっという間に肉薄されてしまう。



突進は歩数が決まっており、4歩目でドリフトしながら振り向くという特徴がある。
ドゥレムディラのズサッ、ズサッという足音が4回鳴り響いたら再度追跡してくるので、
これを覚えておくとドゥレムディラを一瞬見失ってしまっても冷静に対処しやすい。


この『連続オーラ突進』をパーティー全員が一度も食らわずに全て回避できた場合、
突進を終えたドゥレムディラが息切れを起こして長時間動かなくなる
最も大きな攻撃チャンスなので、最後の突進を避けて即座に反撃できる位置取りを心がけよう。
ドゥレムディラが隙を晒しても、すぐ接近できないほど距離が離れていたら意味がない。





★形態変異★

ドゥレムディラが第2形態に移行するときのみ繰り出す技。

大広間の中央へ移動した後、壊毒の液体を周囲の地面から湧き出させ、毒の柱で全身を包む。







ドゥレムディラが『形態変異』を行おうと移動する際、全身に攻撃判定が発生する。
動作を開始したその瞬間にダメージ判定を伴うので、唐突に攻撃を受けてしまうことも。
『形態変異』を繰り出す直前、ふいにエリアの中央を振り向くのが予兆。






★壊毒トラップ★

第2形態以降でのみ使用。
ドゥレムディラが何らかの攻撃技を繰り出したとき、その周囲に自動的に発生する

紫色の液体がぶくぶくと湧き出したあと、勢いよく噴きだしてくる。





『壊毒トラップ』自体のダメージは大したものではなく、当たっても吹き飛びはしないが、
その場で状態異常「壊毒」にされてしまうので非常に危険。

『壊毒トラップ』で防御力が1になった直後にドゥレムディラの攻撃を受ける、
という地獄のコンボ攻撃もあるので周囲には常に気を配りたい。

また、ドゥレムディラが背後のハンターに対して引っかきつつ振り向く動作を行った際も、
軸合わせ行動が「攻撃技」として判定されるため、『壊毒トラップ』が発動する。






★連続殴り攻撃★

第2形態以降でのみ使用。

右前脚を少し引くような動きが攻撃の準備動作。



狙ったハンターを叩き潰すように殴りつけ攻撃を連続で繰り出す。
右前脚、左前脚、跳躍して全身で押しつぶしと行うが、
一回一回正確に軸合わせをしながら攻撃を仕掛けてくる。













叩き付けた場所の周囲に状態異常「壊毒」効果の氷塊を突出させる。

距離が遠ければ届かないが、殴りつけ攻撃の度に少しずつ前進してくる。
ドゥレムディラが前脚や身体を地面に叩き付ける瞬間に回避しよう。
真上から落ちてきても回避のタイミングはドゥレムディラが着地する瞬間で変わらない。

なお、『連続殴り攻撃』の最後、背後に強烈な壊毒の風を噴射するので、
狙われていないからと言って安易に背後から接近しないように。








★超壊毒ブレス(脅威度:高)★

第2形態以降でのみ使用。

ドゥレムディラが壊毒の液体をバキュームのように吸引する動作が予兆。



背後にいるとエフェクトが見にくく、判断が遅れやすい。
慣れるまでは確認しづらいが、この準備動作を瞬時に察知できるかが生死を決するだろう。


  
『超壊毒ブレス』は通常の軸合わせを行わないのが特徴である。
攻撃モーションのなかに軸合わせ行動の代替が組み込んであるのでかなり素早い。

壊毒をチャージしつつターゲットしたハンターへ一瞬で振り向き、
前脚を地面に突き刺して超巨大なブレスを豪快に放つ。











『超壊毒ブレス』で放たれる巨大なブレスは凄絶な威力を持ち、
直撃した場合はハンターが確定で即座に力尽きてしまうという極めて危険な攻撃技

防具スキル「絶対防御態勢」も完全に無効化され
アイテム「根性札グレート」と同じ効果を持つ秘伝書特殊効果「魂の再燃」も発動しない

攻撃範囲はドゥレムディラの頭部から扇状に広がっていくのが特徴的で、
特に距離を離すことが多いガンナーや狩猟笛にとっては脅威の的。



ドゥレムディラがブレスを吐く前、振り向こうと跳躍する際にも大ダメージの攻撃判定があり、
ブレスを吐いた直後には壊毒効果の凄まじい冷気を後方へ放出してくる
(この風は翼の下にいても当たってしまうので注意)
ブレス中のドゥレムディラは隙だらけだが、後ろにいるとこの風で反撃されてしまう。
前だけでなく懐や背後から接近するハンターに対する対策も兼ね備えた恐るべき攻撃技。





『超壊毒ブレス』の予備動作である吸引行動を確認したら、
すぐにドゥレムディラに向かって近づきつつ、横方向へ動こう。
巨大なブレスは口元から広がっていくので、頭の側面まで逃げれば当たらない。



直後に翼から冷気の噴射攻撃があることを踏まえれば、
前脚の横あたりに走り込めれるのが最も理想的な形。
そのまま硬直しているドゥレムディラに反撃することもできる。



この位置がブレスや翼から放たれる風もが当たらないので安全。
若干離れる場合は『壊毒トラップ』に気をつけること。
 
距離が離れていた場合は急いで緊急回避を試みるほかない。
通常の軸合わせという猶予が存在しないので、
とにかく如何にして予備動作を素早く見切るかに全て懸かっていることを頭に入れよう。



ブレスを浴びせようとドゥレムディラが振り返る前に、
ドゥレムディラが振り向こうと回転する向きと反対の方向へ走り出しておくとよい。
 
また、至近距離にいた場合はドゥレムディラのジャンプを懐で回避すれば、
そのあとのブレスはあたることがない。
ランスやガンランスなどの機動力の低い武器種はステップでそのように対応するのがよい。





この回避方法を用いる場合は、ドゥレムディラの側面は翼から放射される風に注意。
『超壊毒ブレス』ではドゥレムディラの姿勢が低く、地上にいても風が当たりやすい。






★メテオライトインパクト(脅威度:高)★

第2形態以降でのみ使用。

ドゥレムディラが下の画像のように天を仰いで咆え叫ぶのが予備動作。



雄叫び終えたドゥレムディラが一瞬にして大広間の上空へ飛び去り、
次の瞬間、巨大な隕石状の物体の核と化してフィールドの中央に激突してくる。













攻撃範囲はフィールドのほぼ全域に及ぶ超規模の必殺攻撃で、
隕石状の塊と大爆発それぞれに攻撃判定がある。
そのため、衝突地点にいると回避が非常に困難になってしまうので注意すること。

エリアの中心に紫色の巨大な影が現れるので、
それを参考にしながら塊に直撃しないように十分な距離を取る。




 
衝突地点を避け、巨大な塊が爆発する寸前で緊急回避を行おう。
回転回避やステップで避けることも一応可能ではあるが、
そのタイミングが非常にシビアなので、防具スキル「回避性能+2」があっても難しい。
予備動作がわかりやすく長いので、確実性の高い緊急回避を心がけよう。



なお、『メテオライトインパクト』は単発で繰り出すのが通常だが、
ときおり、何らかの攻撃技を繰り出し始めた直後に、
それを即座にキャンセルして唐突に『メテオライトインパクト』へ切り替える場合がある

『超壊毒ブレス』中に振り向いていきなり『メテオライトインパクト』へ移ったり、
『連続殴り攻撃』の一段目の殴りつけの直後に『メテオライトインパクト』へ繋げるなど、
かなりフェイントまがいの行動パターンを持つので警戒が必要。
頻度は非常に低いが『連続オーラ突進』の1度目のダッシュから続けて繰り出す場合もあり、
その際は『メテオライトインパクト』が終了した直後、
一旦は中断していた『連続オーラ突進』を途中から直接再開し始めるので非常に恐ろしい。

また、上記のフェイント動作とは別に、
『メテオライトインパクト』から続けて『連続オーラ突進』を開始する場合もある。
こちらは確率が低いので逆に奇襲性があり、いざ行われたときに対処が遅れやすい。

拍手[2回]

PR

コメント

Admin

Harmo:技術部

マディリア:記事部

P R

twitter

  • そういえばレイアの顎の棘、って人間でいうおっ〇いなんですよ。知ってました?
    by.Harmo