"狩人祭"とは…【ボーナス試練編】|みんなの★狩猟の会 忍者ブログ

みんなの★狩猟の会

MHFで活動中の同盟「★みんなの★狩猟の会★」の新ブログとなっております。
旧ブログのものから記述が変更、更新されている記事が多いのでご注意ください。
「カテゴリー」の「ゲーム攻略/解説」ではMHFの攻略記事を気ままに書いております。お役に立つかはわかりません!('ω')
(『モンスターハンターフロンティアG』はカプコンの商標登録です)
※当ブログの記事に掲載された文章・スクリーンショットは全て無断転載禁止とします。

"狩人祭"とは…【ボーナス試練編】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

"狩人祭"とは…【ボーナス試練編】


★「魂」を多く稼ぐには…『ボーナス試練』★


先ほど、「魂」を得るには「試練」をクリアすればよいと言いましたが、
公式サイトや狩人祭で見ることができる試練の一覧は「通常試練」という名前です。

…つまり、"通常試練"があるなら、"通常ではない試練"もあるわけですね。
実は一覧にはない試練、隠された試練が存在するのです。

それが公式が「ボーナス試練」と銘打った試練で、
我々プレイヤーはそれを「シクレ」という俗称で親しんでいます。
勘違いなさらないでほしいのですが、あくまでも"シクレ"というのはただの俗称なので、
公式のオンラインマニュアルで シクレ と検索しても何もヒットしません

ここでは公式の記述法に則って「ボーナス試練」と呼びますが、
これを「シクレ」と置き換えて読んでもらっても構いません。






★『ボーナス試練』とは★

ボーナス試練は非常に特殊な試練であり、
通常の試練など比較にならない大量の魂を一度に得ることができます。

 

撮影時の入魂祭では、オオナズチを討伐すると「15魂」なのは見ればわかると思いますが、
さらに「ボーナス試練」という名前で2倍以上の34魂上乗せされています。
つまり、このボーナス試練のクエストは1回クリアで49魂ということです。
(3つ目のパートニャーボーナスは「ボーナス試練」とは別物です。詳細は【応用編】で。)






★ボーナス試練はどうやったら受けられるの?★

ボーナス試練は時間制限で予告なく出現するという特徴があります。
出現する「時間帯」は決まっており、

6時~8時     or  7時~9時

14時~16時 or  15時~17時 or  16時~18時
22時~0時   or  23時~1時

の1日3回、必ず登場します。
既にお気づきかと思いますが、ボーナス試練の制限時間は現実の時計で2時間です。

(なお、MHF-G7アップデートで土日のボーナス試練配信時間に若干の変更が行われました
詳しくは後述「★ボーナス試練はプレイヤー全員が対象なの?★」をご参照ください。)
 
また、よく同盟チャットで「シクレは何時ですか?」という質問を見ます。
少なくとも上の時間帯で固定ですので、(すぐに慣れるかと思いますが)覚えてください。



ただし、正確な時刻まではわからず、
朝6時から始まるのか7時から始まるのかなどは、そのときになるまで不明です。

さらにボーナス試練が開始したとしても、公式はそれを教えてくれないので、
有志のプレイヤー陣がありえそうなクエストをしらみつぶしにクリアし続けるという
非常に過酷な作業が裏で行われています。が、その作業に参加するかどうかは自由です。

(全てがシークレットな試練というところから、
クレットを略して「シクレ」と呼ぶようになりました。)


ボーナス試練の対象が何のクエストか判明したら、
同盟の皆さんで集まったり、野良で募集に入るなりして行ってみましょう。
これであなたも入魂数がグッと伸びること間違いなし。






★ボーナス試練はプレイヤー全員が対象なの?★

実はボーナス試練は対象となるプレイヤーも決まっています
その対象者は、以下のようになっています。


・定期メンテナンス終了後(水曜日) から、土曜日の朝のボーナス試練まで
 ⇒その時点で総合入魂数が劣っている(劣勢の)組

・土曜日の昼のボーナス試練から、月曜日の朝のボーナス試練まで
 ⇒全プレイヤーが対象
 
・月曜日の昼のボーナス試練から、定期メンテナンス開始まで
 ⇒その時点で総合入魂数が劣っている(劣勢の)組



(「その時点で劣勢の組」のみ、1時間遅れて配信開始される
例として「その時点で優勢の組」が22時から24時までの配信だった場合、
「その時点で劣勢の組」は23時から25時(深夜1時)までの配信となる。)

 
ボーナス試練は入魂意欲を盛り上げることにも当然繋がりますが、
なぜ劣っている組だけが対象になる期間があるのかというと、
入魂数を競っていますので、両者でシーソーゲームを展開させるためですね。
昨日の夜までは紅竜組が圧倒的に勝っていたのに、
朝になってみれば逆に蒼竜組はとんでもなく引き離されていた…そんな展開が欲しいのです。


どちらの組が勝っているかは公式サイトや狩人祭の受付で見ることができます。
たとえば以下のような感じです。



紅竜組の約9481万魂に対し、蒼竜組が約9594万魂とやや勝っています。
つまり、「この時点では蒼竜組が優勢」なので、(土曜日昼から月曜朝まででなければ、)
このあと配信されるボーナス試練は紅竜組の人だけが対象です。

ちなみに途中集計で「引き分け」の場合、ボーナス試練は無しとなりますが、桁から言ってもそんなことはまずありえません。




また、公式サイトと狩人祭の受付で見られる途中経過の更新時間は、
それぞれ1時間違いますのでご注意ください。

狩人祭の受付で閲覧可能な途中経過更新の時間は
毎日朝4時、昼12時、夜8時です。
公式サイトはそれより1時間遅れで更新されます。






★例外★

特殊なルールの狩人祭、『狩人祭 勝ち猫からの挑戦状』が開催された場合のみ、
ボーナス試練の配信時間、対象クエスト、入手魂は全て公式サイトで公開されます

また、入魂祭のときのみ配信されるデイリークエストでは、
時間帯や日時、状況を問わず、常にボーナス試練が適用されています
(モス2頭討伐 ⇒ ボーナス試練で200魂入手 など)。




★天廊遠征録報酬との連携★

MHF-G7より、定期開催イベント『天廊遠征録』の古宝品ボーナスの一つに
狩人祭 ボーナス試練ボーナス」が追加されました。
5種類の古宝品のうち「小箱」をすべて揃えていた場合、
ボーナス試練に該当するクエストをクリアで一律プラス10魂されます
(例:「通常5魂 + ボーナス28魂 + 古宝品ボーナス10魂 = 43魂」)

狩人祭を頑張りたいという方は天廊遠征録のプレイも必須です。
何度拾ってもどうしても出ない古宝品があったときは、
ほかの猟団員の方に余っていないか聞いてみるのも良いでしょう。

拍手[1回]

PR

コメント

Admin

Harmo:技術部

マディリア:記事部

P R

twitter

  • そういえばレイアの顎の棘、って人間でいうおっ〇いなんですよ。知ってました?
    by.Harmo